- asairoumu1
小さな花火大会
今年は年明けから新型コロナウイルスの影響で、様々なイベントが中止になったりして、GWも「ステイ・ホーム」で家の中に引き籠り、気が付けばもうお盆…。
夏の風物詩と言えば「花火」。
今年は全国各地の花火大会も無くなり、梅雨明けして、外ではセミが勢いよく鳴いている傍ら、
「あれ?いま何月だったっけ?」
となかなか季節を感じることのできない毎日です。
夏だというのに夏らしい楽しみを味わう機会がなかなか設けられず・・・
「5歳の息子が何か楽しめるものはないかな?」と考えていたときに、
スーパーのレジの横に売られていた手持ち花火が目に入りました。

さっそくその日の夜、息子と二人で「小さな花火大会」をしました。
花火から出る煙や、火薬の香りに、やっと「夏だな」と実感できました。
今年の夏休みも、平年と同じような楽しみ方はできないのがストレスではありますが、
家庭の中で、少しでも夏を感じたりできることをしながら過ごしたいなと考えています。
6回の閲覧0件のコメント